2025春 九州の酒蔵開き

美味しい地酒・新酒に出会える!
九州は、焼酎文化に加え、日本酒造りも盛んな地域。
歴史ある酒蔵が多くあり、その数だけ味が楽しめるのが良い所。春は新酒が楽しめる蔵開きの季節でもあります。心待ちにしている方も多いイベント!
2025年春に楽しめる九州各地の蔵開き情報をまとめました。ぜひ、酒蔵に足を運び、銘酒と出会ってください。
※お酒を飲むことを目的としたイベントです。飲酒される方は必ず公共の交通機関を使うなどして、飲酒運転は絶対にしないでください。
▼警察庁HP
「飲酒運転を絶対にしない、させない」
佐賀県
天吹酒造合資会社
天吹酒造 新春蔵開き
日程 | 2月1日(土)・2日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
場所 | 〒849-0113 佐賀県三養基郡みやき町東尾2894 《みどころ!》有料試飲、プレミアム角打ち、ハンドメイド作品展示即売、蔵見学 |
補足情報 | 関連URL: ▶ 天吹酒造合資会社 – 新春蔵開きのお知らせ |
長崎県
梅ヶ枝酒造株式会社
梅ヶ枝酒造 新春蔵開き
日程 | 2月8日(土)・9日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~15:00 |
場所 | 〒859-3237 長崎県佐世保市城間町317番地 《みどころ!》蔵開き限定しぼりたての新酒販売!JRハウステンボスより無料バスあり! |
補足情報 | 関連URL: ▶ 梅ヶ枝酒造 – 新春 蔵開き |
福岡県
株式会社いそのさわ
2025年 いそのさわ蔵開き
日程 | 2月8日(土)・9日(日)・10日(月)・11日(火祝) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
場所 | 〒839-1404 福岡県うきは市浮羽町西隈上1−2 《みどころ!》蔵開き限定しぼりたて生酒の振る舞い酒あり!蔵内にイタリアンカフェもオープンしました! |
補足情報 | 関連URL: ▶ 2025年 いそのさわ蔵開きのご案内 |
福岡県
福岡県 合同蔵開き
第31回 城島酒蔵びらき (旭菊、池亀、筑紫の誉、比翼鶴、萬年亀、瑞穂錦、杜の蔵)
日程 | 2月15日(土)・16日(日) |
---|---|
時間 | 9:30~16:00 |
場所 | 福岡県久留米市城島町 メイン会場:町民の森公園 〒830-0211 福岡県久留米市城島町楢津764 《みどころ!》酒どころ城島の人気銘柄を飲み比べ☆毎年大賑わいのイベント!蔵元をめぐるシャトルバスも運行。 |
補足情報 | 関連URL: ▶ 第31回城島酒蔵びらき |
福岡県
勝屋酒造合名会社
勝屋酒造 勝屋酒造酒蔵開放
日程 | 2月22日(土)・23日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
場所 | 〒811-4146 福岡県宗像市赤間4丁目1−10 《みどころ!》しぼりたて新種試飲、限定酒販売。赤間宿まつりも同時開催! |
補足情報 | 関連URL: ▶勝屋酒造 – お知らせ |
福岡県
有限会社 白糸酒造
白糸酒蔵 2025年蔵開き
時間 | 10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 〒819-1151 福岡県糸島市本1986 《みどころ!》田中六五や限定酒の販売、角打ち、牡蠣小屋、スイーツなど飲食スペース充実 |
補足情報 | 関連URL: ▶ 2025年 蔵開きのご案内 |
福岡県
石蔵酒造株式会社
石蔵酒造 博多百年蔵酒蔵開き2025
日程 | 2月27日(木)・28日(金)・3月1日(土) |
---|---|
時間 | 27・28日/14:00~20:00 1日/11:00~16:00 |
場所 | 〒812-0043 福岡市博多区堅粕一丁目30番1号 《みどころ!》歴史ある造り酒屋での有料試飲、甘酒振る舞い、グルメも充実! |
補足情報 | 関連URL: ▶ 2025年 酒蔵開きのご案内 |
福岡県
喜多屋
酒蔵開放2025
日時 | 3月1日(土)10:00~16:00 |
---|---|
住所 | 〒834-0031福岡県八女市本町374番地 《見どころ》有料試飲、限定酒販売、空くじなしの特別抽選会、地元飲食店による模擬店あり。 |
補足情報 | 関連URL: ▶ 2025年 酒蔵開きのご案内 |
福岡県
林龍平酒造場
蔵開き新酒まつり
日時 | 3月2日(日)10:00~15:00 |
---|---|
場所 | 〒824-0224 福岡県京都郡みやこ町犀川崎山992-2 《見どころ》汲みたて原酒やタル酒、甘酒などをチケット制試飲、蔵開き限定酒など販売。その他、ジビエ鍋・から揚げ・ごぼうスティックなど軽食販売あり。 |
補足情報 | 関連URL: ▶ 会社HP |
福岡県
玉水酒造
玉水酒蔵開き
日時 | 3月9日(日)10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 〒835-0131 福岡県みやま市高田町舞鶴214-1 《見どころ》1日限りの酒蔵き。すべて地元みやま産の米で仕込んだ地酒が楽しめる。搾りたての生原酒試飲販売あり。 |
補足情報 | 関連URL: ▶ 会社HP |
福岡県
溝上酒造㈱
2025年溝上酒造蔵開き
日時 | 3月15日(土)・16日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 〒805-0047 福岡県北九州市八幡東区景勝町1-10 《みどころ》 有料試飲、新酒・限定酒・酒粕・奈良漬の販売、たこ焼き、唐揚げ、和菓子等の出店あり。試飲チケット販売は15時30分まで |
補足情報 | 関連URL: ▶蔵開きのご案内 |
福岡県
菊美人酒造㈱
酒蔵びらき
日時 | 3月15日(土)・16日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 〒835-0025 福岡県みやま市瀬高町上庄183 ▶酒蔵びらきを3/15・16に開催します。 《みどころ》 しぼりたての新酒の無料試飲あり。限定酒販売、利き酒コンテスト、炭火焼きなど地元名店模擬店あり。 |
佐賀県
鳴滝酒造
第8回 酒蔵体験!蔵開き(プチ)
日時 | 3月15日(土)、16日(日)、29日(土)、30日(日) 各[午前の部]11:00~12:40、[午後の部]14:00~15:40 |
---|---|
場所 | 〒847-0824 佐賀県唐津市神田3272-1 《みどころ》 事前予約必要! 「少人数でゆっくり・ゆったり酒蔵体験!」がコンセプトのため事前予約が必要。 |
補足情報 | 関連URL: ▶「第8回 酒蔵体験!蔵開き(プチ)」参加者の募集を開始しました! | 鳴滝酒造株式会社 公式ホームページ ※要予約! |
大分県
大分県 合同蔵開き
ぶんごおおの巡蔵
日時 | 3月16日(日) 9:30~15:30 |
---|---|
場所 | 豊後大野各蔵元 〇参加蔵元:浜嶋酒造、吉良酒造、牟礼鶴酒造、藤居醸造 《みどころ》 豊後大野市の4つの酒蔵を巡り、おいしいお酒と地元グルメを堪能できる。シャトルバスあり。 |
補足情報 | 関連URL: ▶ぶんごおおの巡蔵2025 3月16日開催 – 大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 |
熊本県
河津酒造株式会社
新酒祭り
日時 | 3月16日(日)10:00~15:00 |
---|---|
場所 | 〒869-2501 熊本県阿蘇郡小国町宮原1734−2 《みどころ》 新酒はもちろん、楽しめる催しも予定。雄大な阿蘇の美味しい水で造られた地酒が風景と共に楽しめる。 |
補足情報 | 関連URL: ▶イベントちらし ▶蔵公式HPはこちら |
佐賀県
佐賀県 合同蔵開き
鹿島酒蔵ツーリズム®2025
日時 | 3月22日(土)・23日(日)10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 佐賀県鹿島市内各蔵元 《みどころ》 江戸時代の宿場町として栄えた「肥前浜宿」を中心に、今も残る歴史ある酒蔵を巡り、地元の食も楽しむイベント。 〇参加蔵元:幸姫酒造、馬場酒造場、富久千代酒造、光武酒造場、矢野酒造 |
補足情報 | 関連URL: ▶鹿島酒蔵ツーリズム®2025 -【鹿島市公式観光サイト】かしまいろ |
福岡県
福岡県 合同蔵開き
たのしまる春まつり
日時 | 3月22日(土)・23日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 久留米市田主丸町内各蔵元 《みどころ》 町内3蔵の同時開催。地酒や新酒はもちろん地元グルメも楽しめるイベント。 〇参加蔵元:若竹屋酒造場、紅乙女酒造、巨峰ワイナリー |
補足情報 | 関連URL: ▶たのしまる春まつり2025 【田主丸町観光ナビ!】 |
福岡県
福岡県 合同蔵開き
CHIKUHOU酒まつり
日時 | 3月29日(土)・30日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 飯塚市カホテラス 〒820-0014 福岡県飯塚市鶴三緒1151番-1 《みどころ》 筑豊4蔵の酒が飲み比べできる機会。各蔵自慢の新酒の試飲にイベントも予定。 〇参加蔵元:瑞穂菊酒蔵、寒北斗酒造、大里酒造、梅ケ谷酒蔵 |
補足情報 | 関連URL: ▶ https://www.crossroadfukuoka.jp/downloads/media/34900.pdf |
大分県
中野酒造
第二回 桜飲祭
日時 | 3月30日(日) 10:00~13:30 |
---|---|
場所 | 〒873-0002 大分県杵築市大字南杵築2487番地の1 《みどころ》 前売り券発売中。当日チケットと交換するおちょこのみでの試飲となる。その他飲食ができるブースもあり。 |
補足情報 | 関連URL: ▶公式HP |
福岡県
福岡 合同蔵開き
筑後七国酒文化博
日時 | 4月5日(土) 11:00~17:00 |
---|---|
場所 | 九州芸文館芝生広場・新幹線筑後船小屋駅横 〒833-0015 福岡県筑後市津島1131 《みどころ》 矢部川流域の8つの酒蔵で構成される筑後七国酒文化研究会の新酒が勢ぞろい。地元グルメ食のコーナーや花魁道中も見もの。 〇参加蔵元:後藤酒造場、旭松酒造、高橋商店、喜多屋、西吉田酒造、若波酒造、菊美人酒造、玉水酒造 |
補足情報 | 関連URL: ▶日本の「伝統的酒造り」による新酒を味わう 第9回筑後七国酒文化博|九州芸文館(筑後広域公園芸術文化交流施設) |