道の駅みなまた

Index
バラの香りに包まれて
ちょっぴり優雅になれるかも!
「エコパーク水俣」の敷地内にあり、「みなまた観光物産館まつぼっくり」の名で親しまれてきた物産館が2022年4月、「Shop&Cafeミナマータ」として装いも新たにフルチェンジ。水俣特産の和紅茶や和洋菓子、サラダたまねぎ、海産物などがそろう。カフェコーナーでは和紅茶やコーヒー、柑橘類を使ったドリンクやスイーツなどが味わえる。旧来の物産館は「みなまた木のおもちゃ館きらら」としてリニューアルされ、小さな子供が安心して遊べる木のおもちゃや遊具を設置。家族連れのオアシスになっている。春と秋には隣接の「バラ園」のバラが満開に。毎年5月GW前後と10月末〜11月中旬に「ローズフェスタ」を行う。通年食べられるローズソフトクリームは女子に大人気だ。レストラン「たけんこ」は石釜ピザなどのメイン料理+バイキングの新スタイル。自家焙煎珈琲もおすすめだ。
道の駅みなまたの基本情報
所在地 | 熊本県水俣市月浦54-162 |
---|---|
電話番号 | 0966-62-2003 |
営業時間 | 9:00〜17:00 レストラン 11:00〜18:00 |
アクセス | 南九州西回り自動車道水俣ICより10分 |
公式HP | https://www.minamata.co.jp/ |
道の駅みなまたの地図
道の駅みなまたのグルメ情報
地元断トツ産物 サラダたまねぎ

水俣・芦北地方で栽培され、JAあしきたは「サラたまちゃん」と可愛らしいブランド名にしている。3月下旬から5月下旬の短い期間しか出荷されないが、普通の玉ねぎよりも瑞々しく、肉厚で辛味が少ないのが特徴。水にさらさず、そのまま生でサラダに使えることからこの名がついた。もちろん、煮物や炒め物にしても甘みが増すので人気だ。
食べるならココ 石窯ビュッフェ たけんこ


石窯ビュッフェたけんこ
道の駅みなまたの周辺情報
みなまた木のおもちゃ館きらら
コレも自慢

旧物産館「みなまた観光物産館まつぼっくり」の建物を改築し、小さな子どもが遊べる「みなまた木のおもちゃ館きらら」に生まれ変わった。小さな子どもが手に取って安心で、なおかつ優しい手触りの木のおもちゃを豊富にそろえている。0~3歳児を対象にした「よちよちゾーン」と3歳から小学校低学年を対象にした「木のひろばゾーン」で成り立つ。「よちよちゾーン」には授乳室もある。動きの面白いおもちゃ、かわいいおもちゃ、木のボールプールや木馬、カプラなど、年齢応じた遊びで過ごせる。
電話番号 | 0966-83-8880 |
---|---|
料金 | 入館料 中学生以上(市外)300円・小学生以下100円 |
営業時間 | 10:00~16:00(最終受付は15:30) |
定休日 | 水曜・年末年始 |
公式サイト | https://www.minamata.co.jp/play.php |
バラ園
コレも自慢

「エコパーク水俣」のバラ園。850種・約5000株のバラは、毎年春と秋に開花し、花の女王らしい美しさで人々を魅了する。春は柱やアーチに枝が絡むつるバラが咲き、他の四季咲き木立バラと共に華やかな雰囲気に。秋はつるバラは咲かないものの、立木の秋バラこそ真に美しいと言われるように、一輪一輪の美が際立つ。開花期間中は「ローズフェスタ」などが開かれる。
春 4月下旬〜5月下旬
秋 10月中旬〜11月下旬
定休日 | 年中無休 |
---|---|
公式サイト | https://minamata-kouen.com/index.html |