肌がスベスベになるpH9.8の美肌の湯
豪華なトレーラーハウス宿泊も可能
専用サイト
このRVパークは『RVパークSmart』です
RVパークsmartは株式会社トラストパークが運営するネット予約専用車中泊施設です。
予約方法について等、詳細は下記株式会社トラストパークのページをご覧ください。
RVパークsmartの公式サイトはこちら
RVパークsmart 最高の湯 の基本情報
所在地 |
福岡県大牟田市新勝立町6丁目37 |
電話番号 |
0120-66-8126 |
営業時間 |
10:00 〜23:00(入浴時間) |
定休日 |
第2水曜日 |
公式HP |
https://saikonoyu.com/
|
くるま旅クラブページ |
利用料・車種等の詳しい車中泊データは下記にアクセス!
https://www.kurumatabi.com/park/yypark/769.html
|
RVパークsmart 最高の湯 の地図
RVパークsmart 最高の湯 の周辺情報
三井港倶楽部
三池炭鉱の繁栄を物語る 100年以上の歴史を誇る迎賓館
三池港の開港の合わせ、1908年(明治41年)開館。三井財閥の社交場として、また外国高級船員の宿泊や接待、皇族や政財界の迎賓館として利用されていた洋館は市の有形文化財に指定されている。炭鉱により大いに繁栄した時代のままに保たれた館内は歴史文化を伝える格調高い造り。凝った内装や調度品に明治時代のロマンを感じさせる。現在は結婚式場及びレストランとして営業。レストランの料理はフレンチの鉄人・坂井宏行氏が監修。彩も美しいランチ・ディナーがコース料理で味わえる。見学のみの利用も可能。
宮浦石炭記念公園
炭坑節にも歌われた 国登録有形文化財の巨大煙突
「月が〜出た出た〜♪」と軽快にはじまる「炭坑節」は福岡県に伝わる民謡。この中で「あんまり煙突が高いのでさぞやお月さん煙たかろ」と歌われたのが宮浦坑の煙突。1888年(明治21年)に開坑した宮浦坑は三池炭鉱の主力坑のひとつで、1968年(昭和43年)に閉坑するまでに約4000万トンを産出した。ボイラー非煙施設の煙突は高さ31.2m、上部直径2.9m、基部直径4.3m。平成10年に国の有形文化財(建造物)に登録され、現在は公園として整備されている宮浦坑に大切に保存されている。園内には実際に地底への往復に使われていた人車とプラットホーム、採炭機械も展示。(※「炭坑節」は田川発祥の説。煙突も田川の二本煙突のことであり、大牟田では「三井炭鉱」の部分を「三池炭鉱」にして歌われたと言われている)
尚、この宮浦炭鉱跡近くを通っていた三井三池の炭鉱専用鉄道は2020年5月で廃線に。それまで昭和11年(1936年)製造の東芝の機関車18号(写真)が走っていた。
三池炭鉱 宮原坑
明治の日本産業の発展を 石炭採掘で支えた世界文化遺産
1898年(明治31年)に開坑し、年間40〜50万トンを出炭。近代化された石炭産業とそのシステムに歴史的価値があるとして、平成27年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産として世界文化遺産に登録された。現在は1901年(明治34年)に開坑した第二竪坑施設が残っており、現存する日本最古の鋼鉄製竪坑櫓のほか、レンガ造りの捲揚機室、デビーポンプ室の壁の一部などを見ることができる。ボランティアガイドによる案内も実施しており、希望する場合は事前に予約を入れた方が確実。
普光寺の臥龍梅
樹齢450年の紅梅は地を這う龍? 春の訪れを告げる梅を鑑賞しよう
天台宗の「普光寺」は約1200年前の創建とされ、大牟田市内では比叡山延暦寺に属する寺院で最古の寺。市内で最高峰の三池山を修験道場としてきた歴史がある。「臥龍梅」は全長24mに渡って広がる姿が、まるで地を這う龍のようであることからその名が付けられた。八重咲きの紅梅で、樹齢は450年余。県の天然記念物に指定されている。境内には臥龍梅の他に、紅梅・白梅・枝垂れ梅など約30種類200本の梅がある。臥龍梅は例年2月中旬から下旬にかけてが見ごろ。
定林寺の紫陽花
雨上がりの古刹に咲く紫陽花 「あじさい寺」は雨が似合う?
三池山の中腹、普光寺の手前にある定林寺は中世三池氏の菩提寺。正治元年(1199年)建立とも言われている。境内の東庭を「磊庭(らいてい)」と称し、古代の落石の跡に色とりどりの紫陽花を植えている。そのため「あじさい寺」と親しまれている。磊庭は紫陽花の開花期に一般公開される。境内の三池氏供養塔や五輪塔などの石塔群にも古刹の風情がある。駐車場が少ないため、拝観客が多い紫陽花開花期は普光寺行きの路線バスの利用を促しているのでご注意を。
周辺のペット病院
しげと犬猫病院
山口犬猫病院
アルマ動物病院
かだ動物クリニック
森動物病院
メッシュ動物病院
宮崎動物病院
周辺のドッグカフェ
Route208(ドッグラン併設)
キャバリアSハウス
アクセス | 最高の湯から九州縦貫自動車道を経由して筑後市方面へ36分 |
---|
周辺のドッグラン
タマホームドッグラン
筑後広域公園ドッグラン
ワンワン広場カムカム
この記事もチェック!
-
RVパークsmart ミナミ田園パーク
-
RVパーク 亀川マリーナテラス
-
RVパーク風来望