RVパークsmart 鳴神温泉 ななのゆ

トロトロ浴感の美肌の湯は化粧水いらず
山里の自然に囲まれた内湯と露天で心ゆくまで

専用サイト

このRVパークは『RVパークSmart』です

RVパークsmartは株式会社トラストパークが運営するネット予約専用車中泊施設です。
予約方法について等、詳細は下記株式会社トラストパークのページをご覧ください。

RVパークsmartの公式サイトはこちら

RVパークsmart 鳴神温泉 ななのゆの基本情報

RVパークsmart 鳴神温泉 ななのゆの地図

RVパークsmart 鳴神温泉 ななのゆの周辺情報

観音の滝

激しく落下する水流から 「男滝」と呼ばれる豪快な滝

高さ45m、幅10m。八つの滝と淵で構成される景勝地・松浦八景のひとつで、その美しさは「日本の滝百選」にも選ばれている。滝の横には「生目観音」が祀られ、この淵の水で目を洗うと眼病が治ると伝えられている。約2kmの渓谷はヤマメの回遊の場となっており、渓流釣りも楽しめる。また、カワセミやセキレイといった野鳥も多く生息。周囲には遊歩道も整備されているので散策中に遭遇する可能性も少なくない。8月には「国際渓流滝のぼりINななやま」を開催。毎年多くの人が訪れる。

住所佐賀県唐津市七山滝川
電話番号0955-53-7175(唐津市七山市民センター)
料金無料
公式サイトhttps://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=94

樫原湿原

九州の「尾瀬」と呼ばれる湿原は 昆虫・野鳥・野草が間近の景勝地

標高600m、約12万㎡の樫原湿原は九州の「尾瀬」とも呼ばれ、自然環境保全地域特別地区に指定されている。約60種類の珍しい湿原植物が生息し、春には氷河期の残存植物とされるミツガシワ、夏にはジュンサイやサギ草、秋にはタヌキモやミミカキグサなどの食虫植物の花を見ることができ、冬には白一色に。自然に触れるには絶好の場所だ。尚、湿原内での木の採取や伐採などは禁じられている。

住所佐賀県唐津市七山池原字樫原
電話番号0955-53-7175(唐津市七山市民センター)
料金観覧無料
公式サイトhttps://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/61/
参考サイトhttps://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=95

浜崎祇園祭

クライマックスは大迫力の 巨大山車の旋回「おおまぎり」

毎年7月の海の日直後の土・日曜の2日間に行われる諏訪神社の祭礼。起源は不詳だが、江戸時代中期の宝暦三年(1753)に、漁師の網元・中村屋久兵衛が疫病退散、五穀豊饒を祈念して、博多櫛田宮の祇園山笠を模した山笠三台を造ったとされる。佐賀県内でも最高級の高さ15m、重さ5tを超える巨大な飾り山笠三台を、一台の山車を150人の締め込み姿の男たちが曳き回す姿は豪快そのもの。祭りを盛り上げるお囃子も三味線が加わるなど特徴的に優美で荘厳な旋律を奏でる。最後に諏訪神社で巨大山笠を数十回も旋回させる「おおまぎり」で締めくくられる。

住所佐賀県唐津市浜玉町浜崎
電話番号0955-53-7105(唐津市浜玉市民センター)
料金駐車場無料
営業時間7月海の日直後の土・日
公式サイトhttp://www.hamasaki-gionsai.sakura.ne.jp/

浮嶽幸花樹園(うきたけこうかじゅえん)

九州最大級のホンキリシマが見もの! 花絶景と青い玄海灘を望む花樹園

糸島市に行くなら春はここがおすすめ。地元の造園会社が運営する敷地面積1万坪の花樹園。藤棚や牡丹園もあるが、最大の魅力はツツジだ。九州最大級と言われる樹齢400年のホンキリシマをシンボルに、全国から集めたツツジの希少種20種余りを含む約5000本のツツジが植えられている。中には愛子様の御印の花「シロヤシオ(五葉躑躅・ゴヨウツツジ)」もあるので、見つけてみよう。ツツジの開花期間中は「つつじ祭り」を開催し、出店やツツジの苗木販売も。さらにこの時期は藤も満開になる。浮岳の中腹にあり、園内最頂部の展望デッキからは園内の花と共に、遠くは玄海灘を見晴らせるのも自慢だ。

住所福岡県糸島市二丈吉井737
電話番号092-325-0111
料金入園料 大人600円・子供300円
営業時間開園 9:00~17:00
公式サイトhttp://www.tsutsuji-matsuri.jp/

唐津城

天守閣から見る虹ノ松原、 玄海灘の景色もまた格別

豊臣秀吉の家臣寺沢志摩守広高が、陸続きの島である満島山(みつしまやま)に慶長7年 (1602年)から7年の歳月を費やして築城した。その際、名護屋城の解体資材を用いたとされる。城は、本丸、二の丸、三の丸、外曲輪に分かれており、天守閣を中心に左右に松原が広がる景色から別名「舞鶴城」とも言われた。明治4年(1871)の廃藩置県で廃城となり、本丸跡は舞鶴公園となった。現在の天守閣は、昭和41年に完成したもの。藩政時代の資料や唐津焼の資料がある展示室、展望所等があり、展望所からは、松浦潟の全景が一望できる。天守閣は夜間にライトアップされる。舞鶴公園は桜やフジの花で彩られる花の名所。

住所佐賀県唐津市東城内8番1号
電話番号0955-72-5697
料金15歳以上500円、小中学生 250円、未就学児 無料 エレベーター利用料:大人片道100円 小・中学生50円
営業時間9:00~17:00(連休中等期間によって変更あり)
定休日12/29~12/31
公式サイトhttps://www.karatsu-kankou.jp/

唐津くんち

「えんやー、えんやー」の 勇ましい掛け声が響き渡る

唐津くんちは江戸時代の寛文年間(1661~1673)頃に始まったとされる。曳山は唐津神社の神輿を警護する目的で造られた。現在伝わる曳山は氏子町の一つである刀町が赤獅子を文政2年(1819)に唐津神社へ奉納したのが始まり。それ以後明治9年まで57年の間に15台の曳山が製作され、14台が現存する。1台あたりの重さは2~4トンあり、それを曳き子200~400人で曳く。くんちは毎年11月2日の「宵山」で始まり、4日まで続く。佐賀県重要有形民俗文化財、国指定重要無形民俗文化財。 祭礼を終えた曳山は唐津神社横の「曳山展示場」(2022年現在、建て替えのため「唐津ふるさと会館アルピノ」敷地に移転・仮設展示中)に保管され、一般公開されている。唐津くんちを見逃しても曳山を見ることができる。(写真は旧展示場)

祭礼日 毎年11月2日・3日・4日
場所 佐賀県唐津市・唐津神社周辺

住所佐賀県唐津市新興町2881-1(唐津ふるさと会館アルピノ)
電話番号0955-73-4361
料金一般310円、小中学生150円 未就学児無料
営業時間9:00~17:00
定休日12/29~12/31
公式サイトhttps://www.karatsu-kankou.jp/

旧高取邸

軍艦島とも関わりのある 肥前の炭鉱王の豪邸跡

「肥前の炭鉱王」として知られた高取伊好(たかとりこれよし)の旧邸宅。明治37年(1904)から昭和初期にかけて増築され、約2,300坪の広大な敷地に居室棟と大広間棟の2棟が建つ。玄関は来賓用・主人用・家族用の3つがある。居室棟の洋室には大理石のマントルピースとアールヌーボー調のシャンデリア、大広間等には能舞台や茶室が設けられている。能舞台のある座敷は国内唯一の現存例とされている。杉戸絵や欄間などの意匠にも見どころが多く、72枚ある杉戸絵は京都四条派の水野香圃が半年ほど滞在して制作したものと言われる。平成10年(1998)に国重要文化財となった。

住所佐賀県唐津市北城内5-40
電話番号0955-75-0289
料金一般520円、小・中学生260円、未就学児無料
営業時間9:30~17:00(入館16:30)
定休日月曜(祝日の場合翌日休館)・12/ 29~1/ 3日※連休や年末年始には、特別開館する場合あり。
公式サイトhttps://www.karatsu-kankou.jp/

周辺のペット病院

かがみ動物病院

公式HPhttp://www.kagami-ah.com/
アクセス最寄り・土曜診療可  鳴神温泉 ななのゆから18分

さくらい動物病院

公式HPhttp://www.sakurai-ah.co.jp/
アクセス土曜診療可・日祝日午前中診察可 鳴神温泉 ななのゆから25分

ちば獣医科医院

電話番号0955-75-4520
アクセス土曜午前中診療可 鳴神温泉 ななのゆから26分

二丈ゆじ動物病院

公式HPhttp://www.yuji-hospital.com/nijyou.html
アクセス土曜午前中診療可 鳴神温泉 ななのゆから27分

古川動物病院

公式HPhttps://www.furukawa-vet.com/
アクセス土曜診療可  鳴神温泉 ななのゆから28分

周辺のドッグカフェ

1’s Cafe (ワンズカフェ)保護犬保護施設併設店

公式HPhttps://www.instagram.com/club31scafe_staff
アクセス鳴神温泉 ななのゆから二丈福井方面へ27分

カフェのっち

公式HPhttps://www.facebook.com/cafe.notch/
アクセス鳴神温泉 ななのゆから佐賀市三瀬村方面へ26分

SECRET GARDEN

公式HPhttps://www.momosecretgarden.com/
アクセス鳴神温泉 ななのゆから佐賀市三瀬村藤原方面へ36分

レストランそよ風(ドッグカフェ&ドックラン併設)

公式HPhttps://r.goope.jp/sr-41-4121010071
アクセス鳴神温泉 ななのゆから神埼市脊振町広滝方面へ37分

周辺のドッグラン

ドッグフレンドリーパークうえらんから糸島

公式HPhttp://ueramkarap-itoshima.com/
アクセス鳴神温泉 ななのゆから糸島市志摩小金丸方面へ44分

Farm Resort

公式HPhttp://farmresort-itoshima.com/
アクセス鳴神温泉 ななのゆから糸島糸島市志摩小金丸方面へ45分

ドッグラン憩い~ikoi~

公式HPhttps://instagram.com/cafe_ikoi25?utm_medium=copy_link
アクセス鳴神温泉 ななのゆから糸島市志摩小金丸方面へ47分

西部運動公園ドッグラン

アクセス鳴神温泉 ななのゆから福岡市西区飯盛方面へ50分

ドッグラン パークサイドフラップ

公式HPhttps://dogrunflap.wixsite.com/website
アクセス鳴神温泉 ななのゆから福岡市早良区梅林方面へ52分