RVパークsmart 道の駅子守唄の里五木

RVパークsmart道の駅子守唄の里五木

カヌーやバンジージャンプで遊び
道の駅で温泉休憩と物産購入を

専用サイト

このRVパークは『RVパークSmart』です

RVパークsmartは株式会社トラストパークが運営するネット予約専用車中泊施設です。
予約方法について等、詳細は下記株式会社トラストパークのページをご覧ください。

RVパークsmartの公式サイトはこちら

RVパークsmart 道の駅子守唄の里五木の基本情報

RVパークsmart 道の駅子守唄の里五木の地図

RVパークsmart 道の駅子守唄の里五木の周辺情報

バンジージャパン五木バンジー

道の駅からサクッと歩いてバンジー 渓流に向かって高さ66mからダイブ

道の駅から車で1分、歩いても5分の小八重橋から66メートル下へバンジージャンプ!日本で唯一、ブリッジバンジージャンプの技術を持つスタンダードムーブ株式会社が運営している。全国8か所で営業し、九州はこの五木村だけだ。バンジージャンプは恐怖と向き合い、自分の勇気と可能性を実現するチャンスだという。足がすくんでも、震えても、覚悟を決めたらジャンプ!恐怖心が爽快感に変わる瞬間が訪れる。また、GoProのレンタルとデータが料金に含まれており、その瞬間の動画をSNSなどで投稿できる。(主に夏場に営業)

住所熊本県球磨郡五木村甲2672-8
電話番号0278-72-8133
料金15000円
営業時間9:00~16:00
定休日不定(天候などで中止の場合あり)
公式サイトhttps://www.bungyjapan.com/

宮園の大イチョウ

晩秋には黄金色に染まる大イチョウ 葉1枚10年の長生きの御利益あり?

宮園の釈迦堂境内に立つ樹高35m、根回り約14m、樹齢500年以上とされる大イチョウ。大人9人が手をつながないと届かないほど大きい。イチョウが黄葉する11月にはイチョウ祭りが開催され、夜間はライトアップされる。また、「このイチョウの葉を1枚持ち帰ると10年長生きする」という言い伝えがあり、イチョウの葉を持ち帰る人も多いという。イチョウの木のそばの釈迦堂には、1649年に造られた阿弥陀如来像が安置され、境内には、33人の旦那衆の一人であった黒木家の墓もある。熊本県指定天然記念物。

住所熊本県球磨郡五木村甲5662
電話番号0966-37-2247(五木村産業振興課)

栴檀轟(せんだんとどろ)の滝

広葉樹林の中に轟く滝の音 落差80mの迫力ある男滝

五木村に隣接する五家荘(ごかのしょう)もまた平家落人伝説の里。椎原、仁田尾、樅木、葉木、久連子の5つの集落の総称で、九州脊梁に囲まれた秘境は源氏の追っ手から逃れるのに適していた。五家荘には今も手付かずの天然美があふれている。笹越川沿いに県道52号を進めば栴檀轟の滝展望所に出る。「日本の滝100選」に選ばれ、幅3,4mの滝水が岩頭から滝壺までの落差80mを遮るものなく一直線に落水する。いわゆる直瀑(ちょくばく)であり、男性的で非常に力強い迫力がある。名の由来はその昔、滝のそばに栴檀(せんだん)の木があったことから。吊り橋を渡れば、直径約8mの滝壷の目の前まで行ける。

住所熊本県八代市泉町柿迫
電話番号0965-67-2111

梅の木轟(うめのきとどろ)公園吊橋

日本有数の秘境の地の絶景 平家落人の里を赤く染めて

五家荘一帯は例年10月下旬から11月下旬にかけて、モミジやカエデ、ブナ、ドウダンツツジが山間を色とりどりに染め上げる。梅の木轟滝に通じる梅の木轟公園吊橋は橋長116m、高さ55m、補助ロープや支柱がないその姿が四季折々の渓谷に映え、殊に紅葉の時期は絶景を見せる。吊り橋を渡り、遊歩道を進めば落差38mの梅の木轟の滝。名前の由来は、菅原道真をしのんで植えた飛梅の木を湧けて運ぶ途中、滝に落とした事から名付けられたという。滝の下には登龍の滝、梅が枝の滝もある。道の駅からは国道445号で約40分。

住所熊本県八代市泉町葉木
電話番号0965-67-2111(八代市泉支所地域振興課)

樅木(もみぎ)の吊橋

仲良く寄り添うような親子橋 渡れば実はスリル満点の吊り橋

国道445号と県道159号の分岐点で県道にそれ、樅木地区の樅木の吊り橋展望所へ。川辺川に架かる2連の吊り橋は長さ72mの「あやとり橋」と同59mの「しゃくなげ橋」と名づけられ、親子橋として渓谷に美しい姿を写す。かつては住民の生活道橋で、藤の蔓や竹で編んだ原始的なかずら橋だった。昭和63年(1988)に「あやとり橋」、翌年に「しゃくなげ橋」が架けられ、どちらも太いワイヤーロープと地元の杉や栗の木を使って作られている。しかし、歩くとロープがぎしぎしと揺れ、床板の隙間からは険しい谷間が覗く。10月下旬からの紅葉時期は橋上からの壮大な渓谷美が見どころとなる。

住所熊本県八代市泉町樅木
電話番号0965-67-2111(八代市泉支所地域振興課)

五家荘平家の里

諸行無常、盛者必衰… 平家落人の歴史を今に

樅木の吊り橋近くにある平家落人伝説を今に伝えるテーマ施設。平家に因み、宮島の厳島神社風の建物の中に資料館と能舞台を備えている。資料館には五家荘に伝わる平家落人ゆかりの品々を中心に、貴重な遺品を展示。当時の落人たちの歴史や生活様式を紹介している。能舞台では紅葉シーズンに地元に伝わる「樅木神楽(もみぎかぐら)」の披露や琵琶の演奏、白拍子などを披露。また、山菜料理や手打ちそばが味わえる茅葺き屋根の食事処も併設されている。

住所熊本県八代市泉町樅木160-1
電話番号0965-67-5372
料金高校生以上410円、小中生200円
営業時間9:00~17:30(12~3月9:30~17:00)
定休日火曜(祝日の場合は翌日)

周辺のペット病院

あきやま動物病院

電話番号0966-23-3739
アクセス土曜終日・日曜午前中診療可 道の駅子守唄の里五木から37分

人吉動物病院

電話番号0966-24-4696
アクセス土曜診療可 道の駅子守唄の里五木から39分

渕田動物病院

電話番号0966-42-6658
アクセス土日診療可 道の駅子守唄の里五木から39分

くま動物病院

電話番号0966-38-2026
アクセス土曜祝日診療可 道の駅子守唄の里五木から39分

東動物病院

電話番号0966-38-4666
アクセス土曜診療可 道の駅子守唄の里五木から41分

ハートフルどうぶつ病院

電話番号0966-35-7676
アクセス土曜午前中診療可 道の駅子守唄の里五木から43分

山口動物病院

公式HPhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~yamaguchi-ah/
アクセス土曜午前中診療可 道の駅子守唄の里五木から44分

八代ペットクリニック

電話番号0965-32-2725
アクセス土曜診療可 道の駅子守唄の里五木から57分

周辺のドッグカフェ

b&b 犬 遊楽(ドッグラン併設)

公式HPhttp://www.sgrbb.jp/kenyuraku/
アクセス道の駅子守唄の里五木から錦町方面へ国道445号経由30分

周辺のドッグラン

ドッグランもふもふ天使

公式HPhttps://www.instagram.com/mofumofutensi/?igshid=NGExMmI2YTkyZg%3D%3D
アクセス道の駅子守唄の里五木から錦町方面へ国道445号・県道48号経由33分